
ダイワ タトゥーラ80 開封インプレ
今年の新商品予約注文をしていたタトゥーラ80が届いたと上州屋金沢店の店長さんから連絡がありました。仕事をしている場合じゃないと一目散に取りに行きました(笑)
目次
なんでタトゥーラ80を選んだのか

中・近距離戦のレスポンスが優れているコンパクトリール。
7g以上のルアーやシンカーが快適に扱えて強い釣りにも対応できる。
そう、シマノの16スコーピオン71XGみたいなリールってことですね。
上から見たら

アルファス系のフレームなのでかなりコンパクトです。
ボディ幅も狭くて手の小さい私でも握り込めそうです。
スプールも32mm径なので小さいですね。
正面からみたら

ダイワのベイトリールといえばTWS(T-ウイングシステム)ですよね~。
ダイワ持ちもちゃんとできますね(笑)
おっとサイドギアカップを止めているネジは六角ネジです。これは普通のプラスネジがよかったな~。
ギアサイドカップ側からみたら

ザイオン製のスタードラグになってます。少し軽量になりますね。
メカニカルキャップはチープです。ハンドル固定リテーナーもチープ。リテーナーは交換だな。
ハンドルは85mmハンドルです。90mmハンドルに交換もありかも。
そうそう、ギア側サイドカップはアルミなので分解する時のネジの扱いが楽ですね。
パーミングカップ側から見たら

14タトゥーラ系やタトゥーラCT系、普通のタトゥーラTW100より超ちっさ!
マグブレーキはタトゥーラTWと同じシルバーメッキですね。私の個体を回してみたら固い。。。
蜘蛛マークも健在。
スプールを見てみると

シャフトありスプールですね。私はタフなので好きです。
ブレーキは、大好きなマグフォースZです。しかも32mmスプールなのでキャストするのが楽しみです。
重量を量ってみました
まずは総重量。

180gの間違いでは?

ちょっと重いかな。
スコーピオン71のスプールは15.6gだからこんなものかも。
ロッドにセットしてみた

やっぱりいいね~!薬指の収まりが良い!
手の小さい私がリール全部を握り込めている感覚。
親指のすわりも良い!完璧だ!
機能については
商品の詳細はダイワのサイトを見るのが一番だね。
使用インプレは?
少し使ってみてからファーストインプレをしたいと思います。
買いか、保留か
買いです。名機の予感がプンプンします。
知らんけど(笑)